著書(共著、編著)
- Iijima, Mariko. “An Americanist Who sees the US from the Peripheries.” in Unpredictable Agents: The Making of Japan’s Americanists during the Cold War and Beyond (University of Hawai’i Press, 2021), pp. 185-201.
- 飯島真里子「フランスの『ハワイアン』たちーヨーロッパ戦線におけるアメリカ日系二世兵の記憶」『北米研究入門2ー「ナショナル」と向き合う』(上智大学出版、2019)233−259頁.
- 飯島真里子「交差する2つのグローバル・ヒストリーハワイ島コナにやって来たコーヒーと日系移民」、上智大学アメリカ・カナダ研究所、イベロアメリカ研究所、ヨーロッパ研究所編『グローバル・ヒストリーズー「ナショナル」を越えて』(上智大学出版、2018)187-215頁.(本の紹介)
- 飯島真里子「アジア太平洋地域のコーヒー栽培史―日本人の国際移動をグローバル・ヒストリーから考える」飯島真里子編 中間報告書『太平洋世界のグローバル・ヒストリー―アジア、北米、島嶼地域を繋ぐ多方向的移動とネットワークの形成(Global History in the Pacific World: The Formation of Multi-directional Migrations and Networks in Asia, North America, and Islands)」(上智大学アメリカ・カナダ研究所、2018)33-42頁.
- 飯島真里子「グローバルな移動の中のハワイー砂糖と移住者たち」歴史科学協議会編『知っておきたい歴史の新常識』(勉誠出版、2017)166-169頁.
- 飯島真里子「移動する沖縄女性―ハワイ・フィリピンをめぐって」沖縄県教育庁文化財課史料編集班編『沖縄県史 各論編8 女性史』(2016)209-223頁.
- 飯島真里子「北米地域への日本人移民―アメリカ本土・ハワイ・カナダの移住経験を比較して」上智大学アメリカ・カナダ研究所編『北米研究入門―「ナショナル」を問い直す』(上智大学出版、2015)235-262頁.
- 飯島真里子「フィリピン引揚者の「ダバオ体験」―移民・戦争の記憶の沈黙と共有」蘭信三編『帝国以後の人の移動:ポストコロニアリズムとグローバリズムの交錯点』(勉誠出版、2013)691-730頁.
- 飯島真里子「アメリカへの移民―国民国家における排除と包摂」杉田米行編『アメリカを知るための18章―超大国を読み解く』(大学教育出版、2013)145―155頁.
- 飯島真里子「北米への人の移動」吉原和男ら編『ヒトの移動事典 : 日本からアジアへ・アジアから日本へ』(丸善出版、2013)18-19頁.
- 飯島真里子「スペシャルティ・コーヒーの光と影:ハワイ島コナ・コーヒー産業におけるグローバル化の社会的・経済的影響の考察」谷洋之、リンダ・グローブ編『トランスナショナル・ネットワークの生成と変容―生産・流通・消費』(ぎょうせい、2008)130―162頁.
翻訳
- 飯島真里子・今野裕子・佃陽子・佐原彩子(共訳)『帝国のフロンティアをもとめてー日本人の環太平洋移動と入植者植民地主義』(名古屋大学出版、2022年)序章、5・6章、エピローグ、訳者解説を担当
論文
- 飯島真里子「二つの帝国と近代糖業ーハワイと台湾をつなぐ移動者たち」『農業史研究』55号(2021)15−24頁.
- 飯島真里子「Who Else Will Harvest the Coffee? 1990年代以降のハワイ島コナ・コーヒー産業と中南米系移民」『イベロアメリカ研究』42巻特集号(2020)73-90頁.
- Iijima, Mariko. “‘Nonwhiteness’ in Nineteenth-Century Hawai‘i: Sovereignty, White Settlers, and Japanese Migrants,” Journal of Ethnic and Migration Studies (2020), pp. 1-17.
- Dusinberre, Martin and Mariko Iijima. “Editorial. Transplantation: Sugar and Imperial Practice in Japan’s Pacific,” Historische Anthropologie 27-3 (2019), pp. 326-335.
- Iijima, Mariko. “Sugar Islands in the Pacific in the Early Twentieth Century: Taiwan as a Protégé of Hawai’i, ” Historische Anthropologie 27-3 (2019), pp. 361-381.
- Iijima, Mariko. “Japanese Diasporas and Coffee Production,” The Oxford Research Encyclopaedia of Asian History (2019), Online Journal.
- Iijima, Mariko. “Coffee Production in the Asia-Pacific Region: The Establishment of a Japanese Diasporic Network in the Early 20th Century, Journal of International Economic Studies (Hosei University), 32 (2018), pp.75-88.
- 飯島真里子「フィリピン日系ディアスポラの戦後の「帰還」と故郷認識」『文化人類学』80巻、4号別冊(2016)592-614頁.
- 飯島真里子「沖縄におけるフィリピン引揚者の慰霊-摩文仁の丘「ダバオ之塔」の建立をめぐって」『移民研究』(琉球大学国際沖縄研究所移民研究部門)9(2013)79-96頁.
- 飯島真里子「戦前日本人コーヒー栽培者のグローバル・ヒストリー」『移民研究』(琉球大学国際沖縄研究所移民研究部門)7(2011)1-24頁.
- 飯島真里子「フィリピン日本人移民の戦争体験と引揚げ―沖縄出身者を中心として」蘭信三編『帝国の崩壊とひとの再移動-引揚げ、送還、そして残留』アジア遊学145(勉誠出版、2011)136-149頁.
- 飯島真里子「ハワイ日本人移民の二段階移動:国際移動から国内移動へ」『アメリカ・カナダ研究』(上智大学アメリカ・カナダ研究所)28(2010)29-67頁.
- 飯島真里子、大野俊「フィリピン日系「帰還」移民の生活・市民権・アイデンティティ:質問票による全国実態調査結果(概要)を中心に」、『九州大学アジア総合政策センター紀要』 4(2010)35―54頁.
口頭発表
- Iijima, Mariko. “Escaping from Haole Domination: Japanese Migrants from Hawai‘i to Nan’yo,” Global Japan Seminar, Center de Reseaches sur le Japon, École des hautes études en sciences sociales, 19 May, 2022, Paris, France.
- Iijima, Mariko. “Rethinking “Settler” Colonialism: Transplantation of Coffee in Hawaiʻi,” Environmental History Seminar, École des hautes études en sciences sociales, 20 May, 2022, Paris, France.
- Iijima, Mariko. “Cash-crop Colonialism: ‘Trans-Pacific’ Coffee Planting and Migration of People,” East Asian Environmental History Conference 2021, 10 Sept. 2021, Kyoto, Japan (Zoom).
- 飯島真里子「二つの帝国と近代糖業―ハワイと台湾をつなぐ移動者たち」、日本農業史学会シンポジウム『太平洋世界における近代糖業と帝国:移植(Transplantation)(京都大学)2020年7月18日.
- 飯島真里子「アジア太平洋をめぐる砂糖ネットワーク:20 世紀前半のハワイ― 台湾連関史」日本移民学会第29回年次大会(天理大学) 2019年6月30日.
- Iijima, Mariko. “Collaborating Colonies: Sugar Industry and Migrants in Japan’s Pacific,” Competing Imperialisms in North east Asia, 1894-1953, 20 April 2019, Waseda University, Tokyo, Japan, Invited.
- Iijima, Mariko. “Sugar Islands in the Pacific in the Early 20th Century: Taiwan as a Protégé of Hawai ‘i,” Sophia Symposium: Practicing Power in the Global Asia-Pacific: Environments, Migrants, Womanhood, 16 December 2018, Tokyo, Japan.
- Iijima, Mariko. “Modernizing the Sugar Industry in Taiwan: The Mobility of Sugarcane Technology and People between Insular Territories in the Pacific,” Geshichtskontor, Historische Seminar, University of Zurich, 9 October 2018, Zurich, Switzerland.
- Iijima, Mariko. “Coffee Web: Remapping the Movements of People, Objects, and Knowledge across the Asia-Pacific” Historisches Seminar, MAS in Applied History, University of Zurich, 7 May 2018, Zurich Switzerland.
- Iijima, Mariko. “Coffee Production in the Asia-Pacific: The Circulation of Japanese People, Plants and Production Skills before WWII,” in Panel “Transpacific Circulations of Japanese People of Foods,” The annual conference organized by the Organization of American Historians, 13 April, 2018, Sacramento, the US.
- Iijima Mariko. “Connecting Japanese Diasporas in the Asia-Pacific: Movements of People, Agricultural Commodities, and Production Skills from Hawai‘i to Taiwan,” Japanese Diaspora Initiative Workshop, 13-15 November, 2017, Hoover Institution, Stanford University, The US. (参加報告)
- Iijima, Mariko. “Coffee Web: Remapping the Movements of People and objects and knowledge across Asia-Pacific Region,” International workshop: Bodies and Structures: Deep-Mapping the Spaces of Japanese History, 8-11 June 2017, University of California, Santa Barbara, The US, Invited. (参加報告)
- Iijima, Mariko. “Japanese Diasporic Network across the Pacific before WWII: Migrations of People, Coffee Plants and Production Skills from Hawai‘i to the Japanese Insular Territories.” The Pacific Branch of the American Historical Association Annual Conference, 6 August 2016, Hawai’i, The US.
- Iijima, Mariko. “Coffee Production in Colonial Taiwan: The Establishment of a Diasporic Network between the Inside and Outside of the Japanese Empire.” 3rd Global Conference: Conference on Food, 18 September 2014, Oxford, The UK.
- 飯島真里子「フィリピン引揚者による戦争体験の沈黙と共有―帝国と国民国家の狭間で―」歴史学研究会大会近代史部会(一橋大学)2013年5月26日
- 飯島真里子「「戦略」としての故郷-フィリピン日系人の帰還と国籍取得-」日本文化人類学会第45回(法政大学)2011年6月11日.
- Iijima, Mariko. “Beyond Conflicted Memories of the ‘Second Hometown’: A Homecoming Tour of Japanese Repatriates to the Philippines.” Association of Asian Studies Annual Conference, 26 March 2010, Philadelphia, The US.
研究助成(代表者のみ)
- 「複数帝国の連関史:環太平洋地域をつなぐグローバル・ネットワークと島嶼植民地支配」国際共同研究強化基金 2017-2019 (研究課題番号:16KK0036)-代表
- 「環太平洋をめぐる商品作物のグローバル・ヒストリー:島嶼植民地の重層的支配の考察」科学研究費助成基盤研究(C) 2016-2018(課題番号: 16K03003)-代表
- 「日本人とコーヒー生産をめぐる国際移動とネットワークに関する歴史学的考察」科学研究費補助金若手研究(B)2012-2014(研究課題番号:24720284)-代表
- 上智大学学術研究特別推進費・自由課題研究「太平洋世界のグローバル・ヒストリ-:アジア、北米、島嶼地域を繋ぐ多方向的移動とネットワークの形成」2016-2018年度-代表
>詳しくはこちらへ(教員教育研究情報データベース)